神戸の有名パン屋さん「ケルン」
移転先は阪急神戸三宮駅から
北へ徒歩1分のニューリッチビル1階です。
今回はメディア向け内覧会に参加!
私も学生時代から食べていた人気商品
約160センチのチョコッペが看板に!!

インスタ映えしますよネ。
待ち合わせ場所の目印になったらいいなぁと。
社会課題解決の地域ハブにパンだけではなく
SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向け、
事業を通じた社会課題の解決にも取り組んでます。
食品廃棄ロスを削減する経済循環型の
パンの新しい販売システム「ツナグパン」を12月に始めたケルン。
店内は木の温もりある雰囲気。
店舗面積は約31坪。
神戸市の街路樹のユリノキを薄くして、
再利用するカーボンニュートラルに取り組む重要性を。
その上に並べられたパンも、
どこか温かいなぁ〜と。

入って右手の棚には、
パン以外に地方の食材品が![]()

壷井代表が言うには、
「生産者の思いある商品を販売することで、
ケルンに来店されるお客さまとの架け橋を作りたい」と。
壷井代表がもちろん現地に行き、
日本各地からセレクトした環境や
社会課題の解決につながるさまざまな商品を選んで販売。
私も早速買いました。
商品ごとに用意したQRコードを
スマートフォンで読み込むことで
背景やストーリーを知ることができます。
パンの種類は約60種類、
店内からは厨房も見えて焼き立てパンの香ばしい香りが充満してます。

