パンディレクター大谷りえ子の活動

7/1オープン!「ベーカリー&レストラン沢村SAWAMURA 旧軽井沢」のメディア内覧会に参加

感動の瞬間!沢村 旧軽井沢
薪窯パンの新章がスタート!
@sawamura_bakeryrestaurant

「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢」
メディア内覧会に参加させていただきました!

もう本当に言葉にできないほどの感動…!
サワムラの統括シェフ森田さんの熱い想いが叶いました。

その気持ちとは⁉️
食事系のパンを食べてほしい
薪窯で食事系のパンを食べてほしい

2025年7月1日(火)から
新商品が誕生する新設された工房には
なんと200年以上の歴史を持つフランスLe Panyol社製の薪窯が! 

南仏の耐火レンガでできた薪窯に
軽井沢産の唐松と楢木の薪で500℃まで一気に熱を上げるんです。

目の前でバケットにクープが入りパンが薪窯に入った瞬間🥖
香ばしい香りに包まれながら
焼き上がっていく様子を見たときはもう感動

薪の炎がパンに命を吹き込むようなまさに職人技の結晶
この感動を皆さんにもぜひ味わってほしい!

さらに
工房のもう一つの見どころは!!
オーストリア製の石臼式自家製粉機

木の温もり感じる石臼機です。
長野や埼玉、北海道、三重の厳選国産小麦を使用
もちろん農林61号や北海道前田農産からの小麦も積まれてます。
低速・低温で丸ごと製粉し、香りや風味を保っています。

必要な分だけを製粉するか
ら、挽きたての小麦粉特有の甘みと旨みが最高。

森田シェフ自ら弾いてもらった
小麦粉の瞬間の香り体験できました。

新商品ラインナップはどれも絶品です。

残念ながら厨房の中は
今回特別でしたが
外から窓越しに見れますよ♪

ぜひここでしか味わえない
7種類の薪窯パンと出会ってみてください。

◎パンの種類

・バゲット クラシック ¥594(税込)
埼玉県産無農薬「農林61号」と
三重県産「にしのかおり」の2種の国産小麦を使用

・信州りんご酵母のサワードウ ¥2,505(税込)
北海道産「キタノカオリ」と無農薬のライ麦を使用。
りんごとレーズンの自家製サワー種で長時間発酵。

・農夫のパン ¥1,728(税込)
お土産に頂いた農夫パンは翌日さらにしっとりと美味しい。
北海道産「キタノカオリ」を使用した「農夫のパン」は
素朴なパンですが、噛むほどに素朴な甘みが広がるのが特徴。

さらに焙煎したひまわりの種やライ麦、胡麻、亜麻仁
などが上にトッピングされてます。

・小諸産有機全粒粉パン  ¥1,512(税込)
無農薬栽培の長野県小諸産「ユメノカオリ」を全粒粉で使用したパン。
小麦本来の香りが最高。

・くるみ35  ¥2,160(税込)

生地の35%がくるみ!!
くるみの独特なほろ苦さを感じて
噛めば噛むほど甘さが広がります。

・無垢のパン  ¥432(税込)
今回直に見せて頂きましたが、最初の焼きはじめに投入するパン。
高温で短い焼き時間で仕上げる一番手のパンはモッチモチです。

・グラノーラ クッキー  ¥378(税込)

薪窯の最後の熱を使った素朴なクッキー🍪
グラノーラを混ぜた食感を楽しみながら紅茶と合わせたい。

皆さま軽井沢で薪窯で焼いたパンと出会ってみてください。

ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢

営業時間

▪️ベーカリー
07:00 – 21:00
冬季(12月3日(火)~2月28日(金))
営業時間 08:00 – 21:00

▪️レストラン
07:00 – 22:00 (L.O.21:00)
*時間帯メニューの切り替え準備のため
10:00-11:00までの間レストランフロアはご入店いただけません。

▪️冬季(12月3日(火)~2月28日(金))
営業時間 08:00 – 22:00 (L.O.21:00)

▪️TEL:0267-41-3777

▪️アクセス

〒389-0103 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-18

◇お車でお越しの場合
信越道 碓氷軽井沢ICから約14Km(通常でおおよそ20分)

◇電車でお越しの場合
北陸新幹線「軽井沢」駅より徒歩20分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です